top of page

五島ダイビング情報

48559593d6ea46d816ed9cbcd996803a_2350968774774f656fa3945847a21c0b.png

九州の長崎から西に100kmの海上に浮かぶ、大小152もの島々から構成される五島列島。

その代表となる五島市は、五島列島の南西部にある列島最大の島 福江島を含む、久賀島、奈留島とその周辺の島々で構成されています。

五島列島は北東から南西に長く伸びているため、全体を大きく二つに分けて、五島最大の福江島を中心とする南西の島々を「下五島(しもごとう)」と呼び、2番目に大きな中通島を中心とする北東部を「上五島(かみごとう)」と呼んでいます。

五島列島のダイビングショップ

3b68fd336be06f9f29fdf66be24576ac_7482e1e443c177533c784fa082fa2249.png

おぢか海旅マリンサポート

長崎県の五島列島北端に浮かぶ小さな小値賀島。

その雄大で美しい独特の景観、海岸美から島全体が西海国立公園に指定され、懐かしい日本の原風景が残る島として「日本でもっとも美しい村」にも選ばれています。

そんな何もない町の、島時間が流れる「おぢか島」で、のんびりと海の旅をする。

手付かずの自然が残る、未開拓の地「おぢか島」の海や自然を、体で感じてください。

〒857-4701

長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2789-4

TEL:090-7881-5810

URL  https://www.ojika-umitabi.com  

​MAIL  info@ojika-umitabi.com

営業時間  9:00~18:00

定休日  火曜日

五島ダイビングセンター・ナイスばでぃー

10d6223f854a6ee8be1e26c52a41877f_d37333bdc40fe357337f707cdc1f19a7.jpg

五島列島は、長崎市から西方沖約100kmの東シナ海に浮かぶ大小140余りの島々からなり、ダイナミックな地形と大自然が数多く残り黒潮の影響を色濃く受け、サンゴや大小さまざまな魚が生息します。

南方系の生き物や日本海で見られる生き物が群れ合い、ワイドからマクロまで幅広い五島列島のポイントをお楽しみください。

837dfe4c820a3287cca53a948ef84e58_fbfd21685531ea54d74eba64686c4d20.jpg

今田 哲也 (てっちゃん)

1972.9.19 五島産

生まれも育ちも 上五島(みっでい) 生粋の島人  

五島が好き! 五島の海が好き! 人が好き! 酒も好き(笑)

五島の海のスペシャリスト 信頼できるてっちゃんが案内する五島の海のポイントは 現在30を超えています。

開拓した代表するポイントは 滝ケ原 ドンタク など

好きな五島のポイントは 高麗曽根

 

今田 奈津美 (なっつん)

1972.7.23 五島産

結婚後ダイビングと出会い 3人の子どもを育てながら 気が付いたら インストラクターになっとった~

五島が好き! 五島の海が好き! 人が大好き! 酒も大好き(大笑)

てっちゃんと二人三脚でナイスばでぃーを盛り上げてます

好きなダイビング のんびり ゆっくり まったりと(陸上とは正反対)

好きな五島のポイント  壺ケ瀬 (アーチ)・・・モアイも好きです

 

今田歩夢

2001.01.14 五島産

高校、短大の5年間 島外で生活していました。

そして、この3月に帰ってきました!

五島が大好き、五島の海が大好き、人が大好き、父母によく似て酒も大好き!(笑)

好きなダイビングは、フォトダイビング

好きなポイント 百貫瀬

得意技はプッチンプリンの早食いです。

a2570dbde4ecec758d4b94cb6735734b_f6b245f8f342099fe13bbde7857365dc.jpg
de94b35c403714ad2c0aa79fb4a0953b_8a57419e2a4f77a4d2f7a2ba27a68981.jpg

五島ダイビングセンター・ナイスばでぃー

〒857-4416

長崎県南松浦郡新上五島町道土井郷319

Phone:0959-52-4147

Email:nicebuddy@nice-buddy.com

Website:https://www.nice-buddy.com/

Opening times 10am-6pm Tuesday:Closed / Summer:Open

251639fcc1d58762c44da5616864fb23_51c3976

九州でダイビング!

このサイトは、日本全国への九州のダイビング情報発信のため、九州ダイビングの窓口として九州各県のダイビングショップ、ダイビングサービスの有志により運営されています。

皆様の九州ダイビング旅行の参考になれば幸いです。

九州は景色が良く、食が美味しく、心もあったかい人が多いです。
そんな九州をぜひ五感で楽しんで下さい!

bottom of page