top of page
鹿児島ダイビング情報

鹿児島県は九州の南端にある県です。
鹿児島湾(錦江湾)を有し、南西部には小さな島々がいくつもあります。
亜熱帯性の温暖な気候ですが冬は東シナ海からの寒気に見舞われ、積雪が多いときもあります。
北部に霧島、薩摩半島と大隅半島を東西に、有名な指宿の温泉や、桜島火山、国立公園があります。
年間を通じて水温が高めで推移し、冬場の最低水温も16度ぐらいになりますが、黒潮が寄っていれば18度ぐらいの年もあります。そのため、年中ウェットスーツで潜るダイバーも多い地域です。
九州本土で一番ダイビングが盛んで、一番ダイビングショップが多い県。それがこの鹿児島県です。
鹿児島本土のダイビングスポット
北西部は甑島、西部に久多島、南西部に笠沙、坊津、秋目があります。
南東部には佐多岬があり、湾中央入り口の神瀬、鹿児島市のお膝元の錦江湾のポイントも多く、近年タコクラゲで有名な長水路があります。
フェリーで渡る桜島周辺の避難港もダイビングスポットになっています。

鹿児島のダイビングショップ

海の学校DIVING LIBERTY
鹿児島県大隅半島の最南端での海を楽しい思い出となるようにDIVING LIBERTY( ダイビング リバティ )では全力でお手伝いします!国道269号線(佐多街道)を南下すると伊座敷港の港内にあるお店です。
受け入れ人数は少人数。のんびりと海をお楽しみください!
お一人様のご参加でも大歓迎!お気軽にどうぞ!!
DIVING LIBERTY 代表 瀬戸口 明久
bottom of page